蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
神田神保町書肆街考 世界遺産的“本の街”の誕生から現在まで
|
著者名 |
鹿島 茂/著
|
著者名(ヨミ) |
カシマ シゲル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 213.6// | 一般書 | 016547702 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910394041 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
神田神保町書肆街考 世界遺産的“本の街”の誕生から現在まで |
タイトル(ヨミ) |
カンダ ジンボウチョウ ショシガイコウ |
著者名 |
鹿島 茂/著
|
著者名(ヨミ) |
カシマ シゲル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
556,6p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
213.6106
|
ISBN |
4-480-81532-3 |
内容紹介 |
稀代の古書店街、神田神保町はいかにして出来上がったか。そこに蝟集した書店、出版社、取次、大学、語学学校、映画館など、様々な記憶と記録を召喚し、日本近代を育んだ“特異点”の全貌を描く。『ちくま』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1949年横浜市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。明治大学国際日本学部教授。仏文学者。専門は19世紀フランス文学。「職業別パリ風俗」で読売文学賞評論・伝記賞を受賞。 |
件名1 |
東京都千代田区-歴史
|
件名2 |
古書店-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ