蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
神社に秘められた日本史の謎 宝島社新書 580
|
著者名 |
古川 順弘/著
|
著者名(ヨミ) |
フルカワ ノブヒロ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 175// | 一般書 | 016836895 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宝と夢と幻と : ソロモンの秘宝を…
古川 順弘/文,…
秘められた神々 : 日本神話のもう…
古川 順弘/著,…
遠野物語と柳田國男 : 日本人のル…
新谷 尚紀/著
地形と地理でわかる京都の謎 : カ…
青木 康/著,古…
日本の絶滅危惧知識 : 百年先まで…
吉川 さやか/文…
神社とは何か
新谷 尚紀/著
神社の起源と歴史
新谷 尚紀/著
京都異界に秘められた古社寺の謎 :…
新谷 尚紀/編
人物でわかる日本書紀 : 歴代天皇…
古川 順弘/著
氏神さまと鎮守さま : 神社の民俗…
新谷 尚紀/著
知っておきたい和の行事 : 春夏秋…
新谷 尚紀/監修
物語と挿絵で楽しむ聖書
古川 順弘/著,…
神様に秘められた日本史の謎
新谷 尚紀/監修
神社に秘められた日本史の謎
新谷 尚紀/監修
伊勢神宮と三種の神器 : 古代日本…
新谷 尚紀/著
民俗小事典 食
新谷 尚紀/編,…
民俗学とは何か : 柳田・折口・渋…
新谷 尚紀/著
伝統行事がわかる図鑑2
新谷 尚紀/監修
伝統行事がわかる図鑑4
新谷 尚紀/監修
伝統行事がわかる図鑑1
新谷 尚紀/監修
伝統行事がわかる図鑑3
新谷 尚紀/監修
伝統行事がわかる図鑑5
新谷 尚紀/監修
年中行事
新谷 尚紀/監修
お葬式 : 死と慰霊の日本史
新谷 尚紀/著
12ケ月のしきたり : 知れば納得…
新谷 尚紀/監修…
和のしきたり : 日本の暦と年中行…
新谷 尚紀/監修
なるほど!民俗学 : どうして敷居…
新谷 尚紀/著
民俗小事典死と葬送
新谷 尚紀/編,…
和の暮らし大事典 : 日々の生活に…
新谷 尚紀/監修
日本人の禁忌(タブー) : 忌み言…
新谷 尚紀/監修
暮らしの中の民俗学3
新谷 尚紀/編,…
暮らしの中の民俗学2
新谷 尚紀/編,…
暮らしの中の民俗学1
新谷 尚紀/編,…
なぜ日本人は賽銭を投げるのか : …
新谷 尚紀/著
往生考 : 日本人の生・老・死 :…
宮田 登/編,新…
日本人の葬儀
新谷 尚紀/著
ふるさと昔語り : おばあちゃんの…
島崎 トミ/話者…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910709420 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
神社に秘められた日本史の謎 宝島社新書 580 |
タイトル(ヨミ) |
ジンジャ ニ ヒメラレタ ニホンシ ノ ナゾ |
著者名 |
古川 順弘/著
新谷 尚紀/監修
|
著者名(ヨミ) |
フルカワ ノブヒロ シンタニ タカノリ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
191p 図版16p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
175
|
ISBN |
4-299-00512-0 |
内容紹介 |
神社はいつからあったのか? 天神・稲荷・八幡…主な神社信仰が広まった経緯は? 靖国神社はほかの神社とどう違う? 古代から近現代まで、52の疑問を解決。神社の創建、祭神、祭祀がわかると日本の歴史が見えてくる。 |
著者紹介 |
1970年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教・歴史分野をメインとする編集者・ライター。 |
件名1 |
神社-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ