蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
100年前の日本文化 オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本
|
著者名 |
アドルフ・フィッシャー/著
|
著者名(ヨミ) |
アドルフ フィッシャー |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 210.6// | 一般書 | 012728924 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010155314 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
100年前の日本文化 オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本 |
タイトル(ヨミ) |
ヒャクネンマエ ノ ニホン ブンカ |
著者名 |
アドルフ・フィッシャー/著
金森 誠也/訳
安藤 勉/訳
|
著者名(ヨミ) |
アドルフ フィッシャー カナモリ セイヤ アンドウ ツトム |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
20cm |
原タイトル |
原タイトル:Bilder aus Japan |
NDC10版 |
291.09
|
ISBN |
4-12-002330-3 |
内容紹介 |
天竜下りや桜の法隆寺に驚喜し、壮士芝居は楽しむも義太夫節には閉口する。宿屋の喧噪に悩みながら旅した著者の日本人像。波瀾にみちた西洋人の明治文化周遊記。さまざまな図版も楽しめておもしろい本。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
日本-歴史-明治時代
|
目次
内容細目
前のページへ