蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
留岡幸助の生涯 福祉の国を創った男
|
著者名 |
藤井 常文/著
|
著者名(ヨミ) |
フジイ ツネフミ |
出版者 |
法政出版
|
出版年月 |
1992.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 289/ト/ | 一般書 | 012014170 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910703861 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
留岡幸助の生涯 福祉の国を創った男 |
タイトル(ヨミ) |
トメオカ コウスケ ノ ショウガイ |
著者名 |
藤井 常文/著
|
著者名(ヨミ) |
フジイ ツネフミ |
出版者 |
法政出版
|
出版年月 |
1992.6 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
289.1
|
ISBN |
4-938554-49-6 |
内容紹介 |
「一人を亡ぼすこと、これより大きな社会の損失はない。一人を生かすこと、これより大きな国益はない」と信じ、家庭教育を重視し徹底した家族主義による施設づくりを力説、実践してきた留岡幸助。福祉の国を創った彼の生涯をたどる。 |
目次
内容細目
前のページへ