蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イスラーム教を知る事典
|
著者名 |
渥美 堅持/著
|
著者名(ヨミ) |
アツミ ケンジ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 禁帯出 | 2F調査 | R167// | 一般書 | 014167025 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810089732 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イスラーム教を知る事典 |
タイトル(ヨミ) |
イスラームキョウ オ シル ジテン |
著者名 |
渥美 堅持/著
|
著者名(ヨミ) |
アツミ ケンジ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
167
|
ISBN |
4-490-10494-4 |
内容紹介 |
沙漠の苛酷な風土から説き起こし、アラブでのイスラーム教の誕生、拡大・展開、現代のイスラームが抱える苦悩などを解説する。世界中の耳目を集めている中東問題の原点であるアラブ民族とイスラーム教がわかる本。 |
著者紹介 |
1938年北海道生まれ。拓殖大学政経学部卒業。東京国際大学国際関係学部教授。中東政治、中東地域専攻。著書に「フセイン健在の不思議」「これでわかった「湾岸戦争」」など。 |
件名1 |
イスラム教
|
件名2 |
イスラム圏
|
件名3 |
アラブ人
|
目次
内容細目
前のページへ