蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
カンギレム 生を問う哲学者の全貌 文庫クセジュ 960
|
著者名 |
ドミニック・ルクール/著
|
著者名(ヨミ) |
ドミニック ルクール |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S401// | 一般書 | 015623846 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あまがえる : たんぼのうた
澤口 たまみ/ぶ…
四角い空のむこうへ
由美村 嬉々/文…
ねこのえきちょうさん たま
羽尻 利門/作・…
すごいぞ!クモの探偵団
谷本 雄治/作,…
つきみのまつり
羽尻 利門/作
パノラマずかん運転席 : きみも運…
宮本 えつよし/…
神社のえほん
羽尻 利門/作
そらいっぱいのこいのぼり
羽尻 利門/作
きたかぜさま
星野 なおこ/文…
おまく
柳田 国男/原作…
ぼくらのなぞ虫大研究
谷本 雄治/作,…
びっくりしゃっくりトイレそうじ大作…
野村 一秋/作,…
じいじが迷子になっちゃった : あ…
城戸 久枝/著,…
わくわく!れっしゃでかぞくりょこう
サトシン/作,羽…
デニムさん : 気仙沼・オイカワデ…
今関 信子/文,…
川のむこうの図書館
池田 ゆみる/作…
夏がきた
羽尻 利門/作
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション呪
小泉 八雲/ほか…
里山で木を織る : 藤布がおしえて…
川北 亮司/作,…
坂の上の図書館
池田 ゆみる/作…
わすれものチャンピオン
花田 鳩子/作,…
走れ!みらいのエースストライカー …
吉野 万理子/作…
かゆいのかゆいのとんでいけ!
川北 亮司/作,…
あいつとぼく
辻村 ノリアキ/…
くさいはんにんをさがしだせ!
川北 亮司/作,…
二十四節気のえほん
西田 めい/文,…
マリア探偵社邪鬼のキャラゲーム
川北 亮司/作,…
あいうえおかしなどうぶつえん
川北 亮司/作,…
かいぞくゾイカうちゅうなぞなぞ大ぼ…
川北 亮司/作,…
ぷちぷちまめこ
川北 亮司/作,…
マリア探偵社魔界ハロウィン
川北 亮司/作,…
マリア探偵社死神カレンダー
川北 亮司/作,…
悪魔のダイアリー
川北 亮司/著,…
マリア探偵社奇妙なコンサート
川北 亮司/作,…
マリア探偵社闇夜のファンタジー
川北 亮司/作,…
マリア探偵社秘密のマニュアル
川北 亮司/作,…
かいわれざむらいとだいこんひめ
川北 亮司/文,…
マリア探偵社・特別編桂子のパオパオ…
川北 亮司/作,…
マリア探偵社怪人フェスタ
川北 亮司/作,…
マリア探偵社悪魔のダイアリー
川北 亮司/作,…
マリア探偵社亡霊ホテル
川北 亮司/作,…
マリア探偵社廃墟のアルバム
川北 亮司/作,…
マリア探偵社妖怪フレンド
川北 亮司/作,…
マリア探偵社・特別編カオリンの推理…
川北 亮司/作,…
マリア探偵社地獄のバスツアー
川北 亮司/作,…
マリア探偵社危険なクリスマス
川北 亮司/作,…
マリア探偵社迷宮アイランド
川北 亮司/作,…
マリア探偵社謎のダイアモンド
川北 亮司/作,…
マリア探偵社奇怪なマンション
川北 亮司/作,…
ラブユニット恐怖のコマンド・メール
川北 亮司/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810787977 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
カンギレム 生を問う哲学者の全貌 文庫クセジュ 960 |
タイトル(ヨミ) |
カンギレム |
著者名 |
ドミニック・ルクール/著
沢崎 壮宏/訳
竹中 利彦/訳
三宅 岳史/訳
|
著者名(ヨミ) |
ドミニック ルクール サワザキ タケヒロ タケナカ トシヒコ ミヤケ タケシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
135,8p |
大きさ |
18cm |
原タイトル |
原タイトル:Georges Canguilhem |
NDC10版 |
135.5
|
ISBN |
4-560-50960-9 |
内容紹介 |
フランスの科学認識論を、生命科学や医学の領域へ広げた哲学者、カンギレム。その愛弟子である著者が、カンギレムの青年時代の言論活動から、独自の生命哲学、哲学教育論にいたるまで幅広く紹介する。 |
著者紹介 |
1944年パリ生まれ。高等師範学校卒業。哲学の教授資格を取得し、パリ第七大学正教授の任に就く。レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ章受章。著書に「科学哲学」がある。 |
目次
内容細目
前のページへ