蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ベトナムの大地にゴングが響く
|
著者名 |
柳沢 英輔/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤナギサワ エイスケ |
出版者 |
灯光舎
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 763// | 一般書 | 016806116 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910662536 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ベトナムの大地にゴングが響く |
タイトル(ヨミ) |
ベトナム ノ ダイチ ニ ゴング ガ ヒビク |
著者名 |
柳沢 英輔/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤナギサワ エイスケ |
出版者 |
灯光舎
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
11,311,6p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
763.8
|
ISBN |
4-909992-00-0 |
内容紹介 |
精霊を集める響きと旋律-。古くより東南アジアに伝わる体鳴楽器・ゴング。ベトナム少数民族の村々を調査し、ゴング文化と音楽の奥深さをさぐる。著者撮影の映像資料やフィールド録音を視聴できるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1981年東京都生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。同志社大学文化情報学部助教。専門は映像人類学、民族音楽学。 |
件名1 |
打楽器
|
件名2 |
民族音楽
|
件名3 |
音楽-ベトナム
|
目次
内容細目
前のページへ