所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オランダの文豪が見た大正の日本          

著者名 ルイ・クペールス/著
著者名(ヨミ) ルイ クペールス
出版者 作品社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架949.5/ク/一般書016787629

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910658658
書誌種別 図書
タイトル オランダの文豪が見た大正の日本          
タイトル(ヨミ) オランダ ノ ブンゴウ ガ ミタ タイショウ ノ ニホン
著者名 ルイ・クペールス/著 國森 由美子/訳
著者名(ヨミ) ルイ クペールス クニモリ ユミコ
出版者 作品社
出版年月 2019.10
ページ数 350p
大きさ 20cm
原タイトル 原タイトル:Nippon
NDC10版 949.35
ISBN 4-86182-769-3
内容紹介 長崎から神戸、京都、箱根、東京、そして日光へ。オランダの大文豪ルイ・クペールスが、その最晩年の1922(大正11)年の春から夏にかけて日本を訪れた際に記した紀行文。写真70点も収録する。
著者紹介 1863〜1923年。オランダ生まれ。作家。オランダ王家勲章を二度受勲。イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、東インド、英国、北アフリカなど、旅続きの生活を過ごした。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 日本-歴史-大正時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。