蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
早歌全詞集 中世の文学
|
著者名 |
外村 久江/校注
|
著者名(ヨミ) |
トノムラ ヒサエ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 911.6/ソ/ | 一般書 | 016396072 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910654184 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
早歌全詞集 中世の文学 |
タイトル(ヨミ) |
ソウカ ゼンシシュウ |
著者名 |
外村 久江/校注
外村 南都子/校注
|
著者名(ヨミ) |
トノムラ ヒサエ トノムラ ナツコ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
360p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
911.64
|
ISBN |
4-8382-1018-3 |
内容紹介 |
古い歌謡には、歌詞は残っていても、歌われなくなったものが多く、早歌もそのひとつである。鎌倉中期から室町期まで盛んに歌われ、江戸期には絶えてしまった、宴曲、つまり早歌の、どういう人々によって歌われたかを含めて全容を明らかにする。 |
目次
内容細目
前のページへ