蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
モノの越境と地球環境問題 グローバル化時代の<知産知消> 地球研叢書
|
著者名 |
窪田 順平/編
|
著者名(ヨミ) |
クボタ ジュンペイ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 519// | 一般書 | 015228170 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810676488 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
モノの越境と地球環境問題 グローバル化時代の<知産知消> 地球研叢書 |
タイトル(ヨミ) |
モノ ノ エッキョウ ト チキュウ カンキョウ モンダイ |
著者名 |
窪田 順平/編
|
著者名(ヨミ) |
クボタ ジュンペイ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
7,215p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
519.04
|
ISBN |
4-8122-0933-2 |
内容紹介 |
経済のグローバル化が進むなか、資源の越境移動が活発になっている。日本人がその恩恵を受ける一方で、産地では何が起きているのか。モノが越境することで起きる地域の環境問題に焦点をあて、地球規模での取り組みを議論する。 |
著者紹介 |
総合地球環境学研究所准教授。専門は水文学。分担執筆に「子どもたちに語るこれからの地球」「中国辺境地域の50年」など。 |
件名1 |
環境問題
|
件名2 |
グローバリゼーション
|
目次
内容細目
前のページへ