蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヒトの脳にはクセがある 動物行動学的人間論 新潮選書
|
著者名 |
小林 朋道/著
|
著者名(ヨミ) |
コバヤシ トモミチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 141// | 一般書 | 016138541 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910163804 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヒトの脳にはクセがある 動物行動学的人間論 新潮選書 |
タイトル(ヨミ) |
ヒト ノ ノウ ニワ クセ ガ アル |
著者名 |
小林 朋道/著
|
著者名(ヨミ) |
コバヤシ トモミチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
141.7
|
ISBN |
4-10-603761-0 |
内容紹介 |
ヒトはなぜ、宇宙の果てや時間の始まりをイメージできないのか? 狩猟時代から進化していない脳には、人間特有のクセが残っている。気鋭の動物行動学者が、進化の見地からヒトの思考と行動を解剖したユニークな論考。 |
著者紹介 |
1958年岡山県生まれ。岡山大学卒、理学博士(京都大学)。鳥取環境大学環境学部副学部長、環境マネジメント学科長・教授。著書に「ヒトはなぜ拍手をするのか」など。 |
件名1 |
行動
|
件名2 |
進化論
|
目次
内容細目
前のページへ