所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語学バーリ・トゥード Round1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか        

著者名 川添 愛/著
著者名(ヨミ) カワゾエ アイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架804//一般書016938536

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910813010
書誌種別 図書
タイトル 言語学バーリ・トゥード Round1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか        
タイトル(ヨミ) ゲンゴガク バーリ トゥード
著者名 川添 愛/著
著者名(ヨミ) カワゾエ アイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.7
ページ数 5,210p
大きさ 19cm
NDC10版 804
ISBN 4-13-084101-6
内容紹介 ラッシャー木村の「こんばんは」になぜファンはズッコケたのか。AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか。日常にある言語学の話題を、ユーモアあふれる巧みな文章で綴る。『UP』連載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1973年生まれ。九州大学大学院にて博士号(文学)取得。作家。専門は言語学、自然言語処理。著書に「ふだん使いの言語学」「ヒトの言葉機械の言葉」など。
件名1 言語学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。