所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

問はずがたり・吾妻橋   他十六篇 岩波文庫 31-042-13     

著者名 永井 荷風/作
著者名(ヨミ) ナガイ カフウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可文庫S918.6/ナ/一般書016770793

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 荷風
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910641540
書誌種別 図書
タイトル 問はずがたり・吾妻橋   他十六篇 岩波文庫 31-042-13     
タイトル(ヨミ) トワズガタリ
著者名 永井 荷風/作
著者名(ヨミ) ナガイ カフウ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.8
ページ数 336p
大きさ 15cm
NDC10版 918.68
ISBN 4-00-360036-8
内容紹介 フランスへの滞在経験もある画家が、終戦までの20数年の半生を自身の女性遍歴と重ねながら回想する「問はずがたり」ほか、若い女性の心象を描いた「吾妻橋」等、著者が戦後に執筆した小説10篇、戯曲1篇、随筆7篇を収録。



目次


内容細目

1 問はずがたり   7-118
2 噂ばなし   119-124
3 或夜   125-136
4 羊羹   137-147
5 心づくし   148-162
6 にぎり飯   163-178
7 買出し   179-189
8 裸体   190-208
9 渡鳥いつかへる   209-232
10 老人   233-243
11 吾妻橋   244-256
12 亜米利加の思出   259-265
13 墓畔の梅   266-270
14 冬日の窓   271-285
15 仮寐の夢   286-297
16 細雪妄評   298-301
17 出版屋惣まくり   302-308
18 浅草むかしばなし   309-312
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。