蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
説話文学 日本文学研究資料叢書
|
著者名 |
日本文学研究資料刊行会/編
|
著者名(ヨミ) |
ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 918/ニ/ | 一般書 | 012431306 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910234246 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
説話文学 日本文学研究資料叢書 |
タイトル(ヨミ) |
セツワ ブンガク |
著者名 |
日本文学研究資料刊行会/編
|
著者名(ヨミ) |
ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
913.47
|
件名1 |
説話文学
|
目次
内容細目
-
1 『日本霊異記』編纂者の周辺とその整理
-
原田 行造/著
-
2 日本霊異記の文化性
-
堀 一郎/著
-
3 日本霊異記の撰述年時について
-
板橋 倫行/著
-
4 高野本日本霊異記考
-
小泉 道/著
-
5 若宮部と雷神
-
柳田 国男/著
-
6 冥報記の唱導性と霊異記
-
後藤 良雄/著
-
7 三宝絵詞源為憲の三宝絵
-
中川 忠順/著
-
8 文学史料としての三宝絵詞
-
山田 孝雄/著
-
9 三宝絵の文章について
-
宮坂 和江/著
-
10 「打聞集」を発見して
-
山口 光円/著
-
11 打聞集所収「道場法師説話」考
-
黒部 通善/著
-
12 江談抄ニ出デタル波斯語
-
三宅 米吉/著
-
13 建久御巡礼記を論じて宇治拾遺の著述年代に及ぶ
-
後藤 丹治/著
-
14 古事談と宇治拾遺物語の関係
-
益田 勝実/著
-
15 宇治拾遺物語と先行説話集
-
国東 文麿/著
-
16 宇治拾遺物語の世界
-
永積 安明/著
-
17 宇治拾遺物語の成立について
-
野口 博久/著
-
18 中世的人間像
-
田口 和夫/著
-
19 宇治拾遺物語と芥川の世界
-
井上 靖/著
前のページへ