蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜ日本人は「わきの下」も英語で言えないのか? 学校では教えてくれない英語基本表現1200 SB新書 256
|
著者名 |
デイビッド・セイン/著
|
著者名(ヨミ) |
デイビッド セイン |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 貸出中 | 帯出可 | 新書 | S834// | 一般書 | 016081814 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910697570 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
タテ割り日本史 1 食べ物の日本史 アクティブラーニング対応 |
タイトル(ヨミ) |
タテワリ ニホンシ |
著者名 |
講談社/編
|
著者名(ヨミ) |
コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
31cm |
NDC10版 |
210.1
|
ISBN |
4-06-518115-7 |
内容紹介 |
日本人が歩んできた歴史を「食べ物」「衣服」「住居」「乗り物」「戦争」の5テーマに分け、それぞれの歴史をタテ割りにして学ぶことができるシリーズ。1は、縄文時代から現代まで、私たちが食べてきた物を辿る。 |
件名1 |
日本-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ