所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人に「宗教」は要らない    ベスト新書 432     

著者名 ネルケ無方/著
著者名(ヨミ) ネルケ ムホウ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可雑誌架Z//雑誌032264241

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910057552
書誌種別 図書
タイトル 日本人に「宗教」は要らない    ベスト新書 432     
タイトル(ヨミ) ニホンジン ニ シュウキョウ ワ イラナイ
著者名 ネルケ無方/著
著者名(ヨミ) ネルケ ムホウ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2014.2
ページ数 213p
大きさ 18cm
NDC10版 182.1
ISBN 4-584-12432-1
内容紹介 日本人は日常の中で「禅」の教えを実践している。だから日本人に「宗教」は要らない…。曹洞宗の住職であり、元キリスト教徒(プロテスタント)の著者が、日本と欧米社会を比較しながら、「日本人の宗教観」について考察する。
著者紹介 1968年生まれ。ベルリン自由大学日本学科・哲学科修士課程修了。16歳で坐禅と出会い、留学生として来日。93年出家得度。禅僧。曹洞宗安泰寺堂頭。著書に「迷いながら生きる」など。
件名1 仏教-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。