所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

横浜の波止場から   はるかな海、遠いアメリカ       

著者名 阿川 尚之/著
著者名(ヨミ) アガワ ナオユキ
出版者 NTT出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般213.7//一般書015264220

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810704777
書誌種別 図書
タイトル 横浜の波止場から   はるかな海、遠いアメリカ       
タイトル(ヨミ) ヨコハマ ノ ハトバ カラ
著者名 阿川 尚之/著
著者名(ヨミ) アガワ ナオユキ
出版者 NTT出版
出版年月 2010.3
ページ数 271p
大きさ 20cm
NDC10版 213.7
ISBN 4-7571-5074-4
内容紹介 2009年に開港150周年を迎えた横浜から、海を越えた数多くの友情と理解、そして敵意と誤解が生まれた-。ヨーロッパそしてアメリカと向き合い、近代と対峙してきた歴史の諸相を描く。
著者紹介 1951年東京生まれ。米国ジョージタウン大学外交政策学部・ロースクール卒業。在アメリカ合衆国日本国大使館公使をつとめた。慶應義塾大学教授。著書に「アメリカン・ロイヤーの誕生」など。
件名1 横浜市-歴史
件名2 横浜港



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。