所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?   ベーシックサービスという革命       

著者名 井手 英策/著
著者名(ヨミ) イデ エイサク
出版者 小学館
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架364//一般書016932069

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910806408
書誌種別 図書
タイトル どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?   ベーシックサービスという革命       
タイトル(ヨミ) ドウセ シャカイ ワ カエラレナイ ナンテ ダレ ガ イッタ
著者名 井手 英策/著
著者名(ヨミ) イデ エイサク
出版者 小学館
出版年月 2021.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
NDC10版 364.04
ISBN 4-09-388819-6
内容紹介 消費税16%にすれば老後不安も教育格差もなくなる。「貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会」を実現するための方法<ベーシックサービス>を発表した著者が、「消費税増税」がなぜ格差のない社会につながるのかをひもとく。
著者紹介 1972年福岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。大佛次郎論壇賞等受賞。著書に「ふつうに生きるって何?」など。
件名1 社会保障



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。