蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
布石の方向感覚 二択・三択で学ぶ
|
著者名 |
大橋 成哉/著
|
著者名(ヨミ) |
オオハシ ナルヤ |
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 795// | 一般書 | 016739309 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910600291 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
布石の方向感覚 二択・三択で学ぶ |
タイトル(ヨミ) |
フセキ ノ ホウコウ カンカク |
著者名 |
大橋 成哉/著
|
著者名(ヨミ) |
オオハシ ナルヤ |
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
795
|
ISBN |
4-8182-0673-1 |
内容紹介 |
囲碁において布石は、個性が一番出しやすく楽しいところだが、しっかりとした方針を持っていないと、すぐに形勢を損じてしまう。布石の基本を学べる、1級〜10級対象の問題を多数収録。『囲碁未来』連載に書き下ろしを追加。 |
著者紹介 |
平成2年生まれ。大阪府出身。日本棋院関西総本部所属。仲邑信也九段門下。七段。京都大学にて、囲碁を主題とした講義の特別講師を担当。 |
件名1 |
囲碁
|
目次
内容細目
前のページへ