所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刃物あれこれ   金属学からみた切れ味の秘密       

著者名 加藤 俊男/著
著者名(ヨミ) カトウ トシオ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架581//一般書016030593

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂東 眞砂子
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910031181
書誌種別 図書
タイトル 刃物あれこれ   金属学からみた切れ味の秘密       
タイトル(ヨミ) ハモノ アレコレ
著者名 加藤 俊男/著 朝倉 健太郎/著
著者名(ヨミ) カトウ トシオ アサクラ ケンタロウ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2013.11
ページ数 5,214p
大きさ 21cm
NDC10版 581.7
ISBN 4-901496-71-1
内容紹介 「サビナイ包丁」はなぜ切れなかったのか? 一枚だけの刃で切れる鋏とは? お江戸日本橋「木屋」八代目と工学博士が、豊富な話題と光学・電子顕微鏡を駆使した多数の画像で切れ味の秘密に迫る。『金属』連載を単行本化。
著者紹介 (株)木屋代表取締役会長。金山神社代表役員。著書に「刃物のはなし」など。東京大学大学院工学系研究科マテリアル専攻、工学博士。著書に「顕微鏡のおはなし」など。
件名1 刃物
件名2 金属



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。