蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか 講談社現代新書 2501
|
著者名 |
井上 寿一/著
|
著者名(ヨミ) |
イノウエ トシカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S319.1// | 一般書 | 016701259 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近代日本の対中国感情 : なぜ民衆…
金山 泰志/著
近代日本の中国認識 : 徳川期儒学…
松本 三之介/著
日中友好侵略史
門田 隆将/著
日中百年戦争
城山 英巳/著
天安門ファイル : 極秘記録から読…
城山 英巳/著
日本の対中大戦略
兼原 信克/著
チャイニーズ・ジャパン : 秒読み…
佐々木 類/著
マオとミカド : 日中関係史の中の…
城山 英巳/著
中国の暴虐(ジェノサイド) : ウ…
櫻井 よしこ/著…
赤い日本
櫻井 よしこ/著
「敦煌」と日本人 : シルクロード…
榎本 泰子/著
佐藤栄作最後の密使 : 日中交渉秘…
宮川 徹志/著
証言戦後日中関係秘史
天児 慧/編,高…
人物からたどる近代日中関係史
池田 維/編著,…
日中外交の黒衣六十年 : 三木親書…
南村 志郎/著,…
日中平和友好条約交渉と鄧小平来日
田島 高志/著,…
感情的になる前に知らないと恥ずかし…
富坂 聰/著
日中 親愛なる宿敵 : 変容する日…
シーラ・スミス/…
中華思想を妄信する中国人と韓国人の…
ケント・ギルバー…
中韓がむさぼり続ける「反日」という…
ケント・ギルバー…
対中外交の蹉跌 : 上海と日本人外…
片山 和之/著
中国・アジア外交秘話 : あるチャ…
谷野 作太郎/著
日中漂流 : グローバル・パワーは…
毛里 和子/著
日中の120年 文芸・評論作品選5
張 競/編,村田…
日中の120年 文芸・評論作品選4
張 競/編,村田…
日中の120年 文芸・評論作品選3
張 競/編,村田…
日中の120年 文芸・評論作品選2
張 競/編,村田…
日中の120年 文芸・評論作品選1
張 競/編,村田…
安倍官邸vs.習近平 : 激化する…
読売新聞政治部/…
近代日中関係の旋回 : 「民族国家…
王 柯/著
革命とパンダ : 日本人はなぜ中国…
張 予思/著
華北駐屯日本軍 : 義和団から盧溝…
櫻井 良樹/著
対華二十一カ条要求とは何だったのか…
奈良岡 聰智/著
日中戦後賠償と国際法
浅田 正彦/著
外交ドキュメント歴史認識
服部 龍二/著
<図説>よくわかる日本・中国・韓国…
島崎 晋/著
漫画家たちの「8・15」 : 中国…
石川 好/著
友好の井戸を掘った人たち
佐高 信/著
尖閣問題の核心 : 日中関係はどう…
矢吹 晋/著
対論!日本と中国の領土問題
横山 宏章/著,…
検証尖閣問題
孫崎 享/編
日本人が知っておくべき竹島・尖閣の…
SAPIO編集部…
中国に主張すべきは何か : 西方化…
大西 広/著
国交正常化交渉北京の五日間 : こ…
鬼頭 春樹/著
日中国交正常化 : 田中角栄、大平…
服部 龍二/著
これから、中国とどう付き合うか
宮本 雄二/著
尖閣戦争 : 米中はさみ撃ちにあっ…
西尾 幹二/[著…
日中韓歴史大論争
櫻井 よしこ/著…
日中歴史認識 : 「田中上奏文」を…
服部 龍二/著
1945年の歴史認識 : <終戦>…
劉 傑/編,川島…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910565315 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか 講談社現代新書 2501 |
タイトル(ヨミ) |
キミツヒ ガイコウ |
著者名 |
井上 寿一/著
|
著者名(ヨミ) |
イノウエ トシカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
319.1022
|
ISBN |
4-06-513851-9 |
内容紹介 |
焼却されたはずの外交機密費文書が残されていた。満州事変から日中戦争前夜までの史料の数々。日中関係の修復をめざしながら、時代に翻弄された現地の外交官たちを描く。「戦争調査会」の姉妹書。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。学習院大学学長。法学博士。専攻は日本政治外交史。内閣府公文書管理委員会委員、特定歴史公文書等不服審査分科会委員。「危機のなかの協調外交」で吉田茂賞受賞。 |
件名1 |
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名2 |
機密費
|
件名3 |
日中戦争(1937〜1945)
|
目次
内容細目
前のページへ