蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
創作折り紙ひらめきを形にする方法 造形の着想・具体化・展開
|
著者名 |
川畑 文昭/著
|
著者名(ヨミ) |
カワハタ フミアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 754// | 一般書 | 017145504 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911017281 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
創作折り紙ひらめきを形にする方法 造形の着想・具体化・展開 |
タイトル(ヨミ) |
ソウサク オリガミ ヒラメキ オ カタチ ニ スル ホウホウ |
著者名 |
川畑 文昭/著
|
著者名(ヨミ) |
カワハタ フミアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
NDC10版 |
754.9
|
ISBN |
4-416-52411-4 |
内容紹介 |
創作折り紙においてよく体験する発想のきっかけを4つの着眼点で整理。見立てやディテールの加減、折り方に変化をつけて作品をより高度化する技などを、作品を紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。岩手大学卒業。おりがみ作家として創作活動を続ける。日本折紙学会会員。著書に「超造形折り紙」「恐竜と古生物の折り紙」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
目次
内容細目
前のページへ