所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄からはじまる          

著者名 大田 昌秀/著
著者名(ヨミ) オオタ マサヒデ
出版者 集英社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般318.2//一般書013382565

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034502
書誌種別 図書
タイトル 沖縄からはじまる          
タイトル(ヨミ) オキナワ カラ ハジマル
著者名 大田 昌秀/著 池沢 夏樹/著
著者名(ヨミ) オオタ マサヒデ イケザワ ナツキ
出版者 集英社
出版年月 1998.9
ページ数 319p
大きさ 20cm
累積注記 表紙の書名:Our Okinawa
NDC10版 302.199
ISBN 4-08-783126-4
内容紹介 日本に復帰して27年経つ今も沖縄は戦争の傷が癒えない。基地の返還をめぐって、日米両政府の狭間にある当事者の沖縄は翻弄され続けてきた。沖縄の現実と歴史の真実を沖縄で生まれ育った知事と、沖縄に移り住んだ作家が語る。
著者紹介 1925年沖縄県生まれ。琉球大学教授を経て90年沖縄県知事に。現在2期目。1945年北海道生まれ。小説家、詩人、翻訳家、評論家。著書に「室内旅行」ほか多数。
件名1 沖縄県
件名2 沖縄問題
件名3 軍事基地



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。