蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
お寺と神社の作法ブック 冠婚葬祭とお参りのマナー
|
著者名 |
田中 治郎/著
|
著者名(ヨミ) |
タナカ ジロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 多文化 | W-2E/JI/ | 児童 | 023044131 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810614295 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
お寺と神社の作法ブック 冠婚葬祭とお参りのマナー |
タイトル(ヨミ) |
オテラ ト ジンジャ ノ サホウ ブック |
著者名 |
田中 治郎/著
|
著者名(ヨミ) |
タナカ ジロウ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
185
175
|
ISBN |
4-05-403874-5 |
内容紹介 |
お賽銭はなぜあげるの? お通夜ってなに? 鈴はいつ何回鳴らすの? お寺と神社の基本的な作法や常識を、イラストを交えてわかりやすく解説する。雑学知識も盛りだくさん。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。宮城県出身。横浜市立大学卒業。文筆家。日本ペンクラブ会員。仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる。著書に「よくわかる仏教入門」「先人に学ぶ生き方」など。 |
件名1 |
寺院
|
件名2 |
神社
|
件名3 |
参詣
|
目次
内容細目
前のページへ