蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
カラス屋、カラスを食べる 動物行動学者の愛と大ぼうけん 幻冬舎新書 ま-13-1
|
著者名 |
松原 始/著
|
著者名(ヨミ) |
マツバラ ハジメ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 480// | 一般書 | 016702452 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910536515 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
カラス屋、カラスを食べる 動物行動学者の愛と大ぼうけん 幻冬舎新書 ま-13-1 |
タイトル(ヨミ) |
カラスヤ カラス オ タベル |
著者名 |
松原 始/著
|
著者名(ヨミ) |
マツバラ ハジメ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
480.4
|
ISBN |
4-344-98511-7 |
内容紹介 |
日が昇る前に動き出し、カラスの朝飯を観察。海外に行っても頭の中はカラス一色。餓死したカラスを研究室で食らい、もっと旨く食うにはと調理法を考える…。愛しすぎて25年。カラス博士が「大ぼうけん」を綴る。 |
著者紹介 |
1969年奈良県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学理学博士。東京大学総合研究博物館勤務。専門は動物行動学。著書に「カラスの教科書」「カラス屋の双眼鏡」など。 |
件名1 |
動物学
|
目次
内容細目
前のページへ