所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本銀行近代史   創設から占領期まで       

著者名 三宅 晴輝/著
著者名(ヨミ) ミヤケ セイキ
出版者 書肆心水
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架338.4//一般書017213936

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.101 726.101
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009911086969
書誌種別 図書
タイトル 日本銀行近代史   創設から占領期まで       
タイトル(ヨミ) ニホン ギンコウ キンダイシ
著者名 三宅 晴輝/著
著者名(ヨミ) ミヤケ セイキ
出版者 書肆心水
出版年月 2024.10
ページ数 317p
大きさ 20cm
NDC10版 338.41
ISBN 4-910213-55-2
内容紹介 日本資本主義の建設と発展に大きくあずかった近代日銀。総裁の権力、通貨の信認、歴史性-。創立者・松方正義と日本銀行条例による営業開始から、18代総裁・一万田尚登まで、日銀の前半史を解説する。「財界太平記」も抄録。
著者紹介 早稲田大学商科卒業。経済評論家。実業家。日本放送協会放送審議会委員等を歴任。著書に「財界太平記」「経済天気図」など。
件名1 日本銀行



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。