蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年 中公新書 2619
|
著者名 |
小山 聡子/著
|
著者名(ヨミ) |
コヤマ サトコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S387// | 一般書 | 016877207 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910755746 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年 中公新書 2619 |
タイトル(ヨミ) |
モノノケ ノ ニホンシ |
著者名 |
小山 聡子/著
|
著者名(ヨミ) |
コヤマ サトコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
6,281p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
387
|
ISBN |
4-12-102619-4 |
内容紹介 |
もののけは、古代・中世では正体不明の死霊を指し、近世になると幽霊や妖怪と同一視され、明治以降には知識人や政府にその存在を否定された。豊富な史料からもののけの系譜を辿り、日本人の死生観、霊魂観に迫る。 |
著者紹介 |
1976年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史。著書に「往生際の日本史」など。 |
件名1 |
幽霊
|
件名2 |
妖怪
|
目次
内容細目
前のページへ