蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 229.6// | 一般書 | 016549547 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910400510 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ユーラシア帝国の興亡 世界史四〇〇〇年の震源地 |
タイトル(ヨミ) |
ユーラシア テイコク ノ コウボウ |
著者名 |
クリストファー・ベックウィズ/著
斎藤 純男/訳
|
著者名(ヨミ) |
クリストファー ベックウィズ サイトウ ヨシオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
622,45p |
大きさ |
20cm |
原タイトル |
原タイトル:Empires of the Silk Road |
NDC10版 |
229.6
|
ISBN |
4-480-85808-5 |
内容紹介 |
中央ユーラシア人が求めたのは、侵略ではなく、文化と交易だった-。スキュタイ、フン、ヴァイキング、モンゴルから現代まで、中央ユーラシアの政治史や文化史を描く。日本語版への追記も収録。 |
著者紹介 |
インディアナ大学中央ユーラシア研究科教授。中央ユーラシアおよび東アジアの歴史・言語・思想に通じ、いくつもの新しい見解を提出する。 |
件名1 |
中央アジア-歴史
|
目次
内容細目
-
1 第1章 二輪馬車の戦士たち
-
-
2 第2章 王族スキュタイ
-
-
3 第3章 ローマと中国の軍団
-
-
4 第4章 フン族王アッティラの時代
-
-
5 第5章 突厥帝国
-
-
6 第6章 シルクロード、革命、そして崩壊
-
-
7 第7章 ヴァイキングとカタイ
-
-
8 第8章 チンギス・カンとモンゴルの征服
-
-
9 第9章 中央ユーラシア人、ヨーロッパの海へ
-
-
10 第10章 道は閉ざされた
-
-
11 第11章 中心なきユーラシア
-
-
12 第12章 よみがえった中央ユーラシア
-
-
13 エピローグ バルバロイ
-
-
14 付録A 原始インドヨーロッパ人とその離散
-
-
15 付録B 古代中央ユーラシア民族の名称
-
前のページへ