蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
米屋
|
著者名 |
小泉 光久/著
|
著者名(ヨミ) |
コイズミ ミツヒサ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 619// | 一般書 | 016672380 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910527855 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
米屋 |
タイトル(ヨミ) |
コメヤ |
著者名 |
小泉 光久/著
ブランシャー明日香/英訳
|
著者名(ヨミ) |
コイズミ ミツヒサ ブランシャー アスカ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
27cm |
NDC10版 |
619.2
|
ISBN |
4-272-62027-2 |
内容紹介 |
農家の作った米を民に手渡してきた「米屋」。米作りと米屋の歴史をたどり、現在の道具や機械と、江戸時代に考えられた仕組みをくらべて説明するほか、江戸時代の武士・長屋・農家の食事や、豊作祈願などの行事も紹介。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。「農業の発明発見物語」で学校図書館出版賞を受賞。ほかの著書に「お米が実った!」など。 |
件名1 |
精米
|
件名2 |
米-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ