蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
戦後日本、記憶の力学 「継承という断絶」と無難さの政治学
|
著者名 |
福間 良明/著
|
著者名(ヨミ) |
フクマ ヨシアキ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 210.7// | 一般書 | 016861557 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910723279 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
戦後日本、記憶の力学 「継承という断絶」と無難さの政治学 |
タイトル(ヨミ) |
センゴ ニホン キオク ノ リキガク |
著者名 |
福間 良明/著
|
著者名(ヨミ) |
フクマ ヨシアキ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
333,7p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
210.76
|
ISBN |
4-86182-814-0 |
内容紹介 |
私たちが向きあうべき戦争の記憶とは何か-。霊園・戦跡・モニュメント・新聞・映画・小説・手記など、さまざまなメディアをとおして、戦争記憶の「継承という断絶」が生み出される社会背景やメカニズムを解明する。 |
著者紹介 |
1969年熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。立命館大学産業社会学部教授。著書に「「反戦」のメディア史」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
日本-歴史-平成時代
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
目次
内容細目
前のページへ