所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近現代アイヌ文学史論 近代編  アイヌ民族による日本語文学の軌跡       

著者名 須田 茂/著
著者名(ヨミ) スダ シゲル
出版者 寿郎社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可地下書庫B929.2/ス/一般書016677850

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910514658
書誌種別 図書
タイトル 近現代アイヌ文学史論 近代編  アイヌ民族による日本語文学の軌跡       
タイトル(ヨミ) キンゲンダイ アイヌ ブンガク シロン
著者名 須田 茂/著
著者名(ヨミ) スダ シゲル
出版者 寿郎社
出版年月 2018.5
ページ数 524p
大きさ 19cm
NDC10版 929.2
ISBN 4-909281-02-9
内容紹介 明治維新以降、第二次世界大戦期までになされたアイヌ民族による文学・言論活動の歴史を述べる。文芸誌『コブタン』連載「近現代アイヌ文学史稿」の近代編に相当する論考と寄稿文「武隈徳三郎とその周辺」の一部をまとめる。
著者紹介 1958年東京都生まれ。学習院大学法学部政治学科卒。民間企業に勤務する傍ら明治以来の近現代のアイヌ文学を研究。北海道文化財保護協会会員。
件名1 アイヌ文学-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。