蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 貸出中 | 帯出可 | 仕事・情報 | 366// | 一般書 | 016428873 |
× |
2 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 366// | 一般書 | 016867855 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910728883 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 |
タイトル(ヨミ) |
ブルシット ジョブ |
著者名 |
デヴィッド・グレーバー/[著]
酒井 隆史/訳
芳賀 達彦/訳
森田 和樹/訳
|
著者名(ヨミ) |
デヴィッド グレーバー サカイ タカシ ハガ タツヒコ モリタ カズキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
7,426,7p |
大きさ |
21cm |
原タイトル |
原タイトル:Bullshit jobs |
NDC10版 |
366
|
ISBN |
4-00-061413-9 |
内容紹介 |
なぜ社会の役に立つ仕事ほど低賃金なのか。私たちの世界をむしばむブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)の実態と弊害とメカニズムを、証言・人文知等を駆使しながら解明、理論化。仕事のほんとうの「価値」を再考する。 |
著者紹介 |
1961年ニューヨーク生まれ。文化人類学者、アクティヴィスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。著書に「アナーキスト人類学のための断章」「官僚制のユートピア」など。 |
件名1 |
労働
|
目次
内容細目
前のページへ