蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
異色と意外の科学者列伝 岩波科学ライブラリー 127
|
著者名 |
佐藤 文隆/著
|
著者名(ヨミ) |
サトウ フミタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 402// | 一般書 | 015035343 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810507332 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
異色と意外の科学者列伝 岩波科学ライブラリー 127 |
タイトル(ヨミ) |
イショク ト イガイ ノ カガクシャ レツデン |
著者名 |
佐藤 文隆/著
|
著者名(ヨミ) |
サトウ フミタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
8,130,4p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
402.8
|
ISBN |
4-00-007467-4 |
内容紹介 |
歴史に名を残す科学者の伝記をひもとき、異色の人物や意外な人間ドラマを紹介する。ドイツと英国を対照させながら大学や研究所の歴史を辿ることで、現代の科学者がどこから来たのかも見えてくる。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学名誉教授。専攻は宇宙物理学、一般相対論。著書に「宇宙論への招待」「アインシュタインが考えたこと」「湯川秀樹が考えたこと」など。 |
件名1 |
科学者
|
目次
内容細目
前のページへ