蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
坂口安吾全集 15 ちくま文庫
|
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名(ヨミ) |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 文庫 | 918.6/サ/ | 一般書 | 012467167 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | S918.6/サ/ | 一般書 | 012878251 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010127151 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
坂口安吾全集 15 ちくま文庫 |
タイトル(ヨミ) |
サカグチ アンゴ ゼンシュウ |
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名(ヨミ) |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
716p |
大きさ |
15cm |
NDC10版 |
918.68
|
ISBN |
4-480-02475-1 |
目次
内容細目
-
1 戯作者文学論
-
-
2 通俗と変貌と
-
-
3 花田清輝論
-
-
4 模範少年に疑義あり
-
-
5 未来のために
-
-
6 二合五勺に関する愛国的考察
-
-
7 反スタイルの記
-
-
8 日映の思い出
-
-
9 私は誰?
-
-
10 余はベンメイす
-
-
11 世評と自分
-
-
12 恋愛論
-
-
13 酒のあとさき
-
-
14 大阪の反逆
-
-
15 てのひら自伝
-
-
16 貞操の幅と限界
-
-
17 私の小説
-
-
18 俗物性と作家
-
-
19 教祖の文学
-
-
20 ちかごろの酒の話
-
-
21 私の探偵小説(私は少年時代から〜)
-
-
22 悪妻論
-
-
23 観念的その他
-
-
24 推理小説について
-
-
25 理想の女
-
-
26 パンパンガール
-
-
27 思想なき眼
-
-
28 娯楽奉仕の心構え
-
-
29 新カナヅカイの問題
-
-
30 阿部定さんの印象
-
-
31 思想と文学
-
-
32 第二芸術論について
-
-
33 詐欺の性格
-
-
34 現代とは?
-
-
35 新人へ
-
-
36 阿部定という女
-
-
37 感想家の生まれでるために
-
-
38 天皇陛下にささぐる言葉
-
-
39 モン・アサクサ
-
-
40 私の探偵小説(私は探偵小説が〜)
-
-
41 机と布団と女
-
-
42 探偵小説とは
-
-
43 ヤミ論語
-
-
44 作品の仮構について
-
-
45 帝銀事件を論ず
-
-
46 白井明先生に捧ぐる言葉
-
-
47 不思議な機構
-
-
48 私の葬式
-
-
49 不良少年とキリスト
-
-
50 敬語論
-
-
51 探偵小説を載せる
-
-
52 太宰治情死考
-
-
53 志賀直哉に文学の問題はない
-
-
54 切捨御免
-
-
55 戦争論
-
-
56 ヨーロッパ的性格ニッポン的性格
-
-
57 哀れなトンマ先生
-
-
58 「刺青殺人事件」を評す
-
-
59 インテリの感傷
-
-
60 西荻随筆
-
-
61 僕はもう治っている
-
-
62 神経衰弱的野球美学論
-
-
63 深夜は眠るに限ること
-
-
64 戦後新人論
-
-
65 スポーツ・文学・政治
-
-
66 便乗型の暴力
-
-
67 由紀しげ子よエゴイストになれ
-
-
68 温浴
-
-
69 推理小説論
-
-
70 我が人生観
-
-
71 ”歌笑”文化
-
-
72 『異邦人』に就いて
-
前のページへ