所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩と死をむすぶもの   詩人と医師の往復書簡 朝日新書 137     

著者名 谷川 俊太郎/著
著者名(ヨミ) タニカワ シュンタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可新書S915.6/タ/一般書015165099
2 滝山在庫 帯出可一般開架915.6/タ/一般書014991104

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 俊太郎 徳永 進
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810612288
書誌種別 図書
タイトル 詩と死をむすぶもの   詩人と医師の往復書簡 朝日新書 137     
タイトル(ヨミ) シ ト シ オ ムスブ モノ
著者名 谷川 俊太郎/著 徳永 進/著
著者名(ヨミ) タニカワ シュンタロウ トクナガ ススム
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10
ページ数 230p
大きさ 18cm
NDC10版 490.14
ISBN 4-02-273237-8
内容紹介 死を目前にした人は、何を思い訴えるのか。「命のエンディング」までの臨床エピソードを、ホスピス医療に携わる医師が手紙に託し、詩人が詩と散文で応える。2年間にわたり交わされた詩人と医師の心ふるえる往復書簡。
著者紹介 1931年東京都生まれ。詩人。著書に「日々の地図」「世間知ラズ」など。1948年鳥取県生まれ。「野の花診療所」を開設。「死の中の笑み」で講談社ノンフィクション賞受賞。
件名1 生と死
件名2 ホスピス



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。