蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜ日本人は日本語が話せるのか 「ことば学」20話
|
著者名 |
今井 邦彦/著
|
著者名(ヨミ) |
イマイ クニヒコ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 801// | 一般書 | 014482752 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810333279 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜ日本人は日本語が話せるのか 「ことば学」20話 |
タイトル(ヨミ) |
ナゼ ニホンジン ワ ニホンゴ ガ ハナセル ノカ |
著者名 |
今井 邦彦/著
|
著者名(ヨミ) |
イマイ クニヒコ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
804
|
ISBN |
4-469-22165-1 |
内容紹介 |
人間にとって最も大切なもの「ことば」。言語学者が綴った多くの謎を含み、興味と驚異に満ちた20の「言語ワールド」案内。気軽に読める、ことば学的エッセイ集。 |
著者紹介 |
1934年東京生まれ。東京大学文学部英吉利文学科卒業。文学博士。学習院大学教授、東京都立大学名誉教授。編著に「チョムスキー小事典」など。 |
件名1 |
言語学
|
目次
内容細目
前のページへ