蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
身体(からだ)にきく 「体癖」を活かす整体法
|
著者名 |
片山 洋次郎/著
|
著者名(ヨミ) |
カタヤマ ヨウジロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 498.3// | 一般書 | 014965759 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810553897 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
身体(からだ)にきく 「体癖」を活かす整体法 |
タイトル(ヨミ) |
カラダ ニ キク |
著者名 |
片山 洋次郎/著
|
著者名(ヨミ) |
カタヤマ ヨウジロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
492.79
|
ISBN |
4-16-369620-1 |
内容紹介 |
人は骨盤のタイプによって、最適なリラックス法や疲れ方のパターンが全く異なる。身体がもつ、固有の響き(運動特性)を10種類に分けた「体癖」をベースに、現代人に最適な「身体の読み方・ゆるめ方」を伝授する。 |
著者紹介 |
1950年川崎市生まれ。東京大学教養学部中退。気響会整体道場主宰。著書に「骨盤にきく」「整体。共鳴から始まる」など。 |
件名1 |
整体
|
目次
内容細目
前のページへ