所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

富山県の山    新・分県登山ガイド 17     

著者名 佐伯 郁夫/著
著者名(ヨミ) サエキ イクオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可一般開架291.42//一般書015128308

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810693375
書誌種別 図書
タイトル 富山県の山    新・分県登山ガイド 17     
タイトル(ヨミ) トヤマケン ノ ヤマ
著者名 佐伯 郁夫/著 佐伯 克美/著 佐伯 岩雄/著
著者名(ヨミ) サエキ イクオ サエキ カツミ サエキ イワオ
版表示 改訂版
出版者 山と溪谷社
出版年月 2010.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
NDC10版 291.42
ISBN 4-635-02367-2
内容紹介 富山市を起点に、アクセスを含めて初・中級クラスの登山者が無理なく歩ける60の登山コースを紹介。コースの難易度、歩行時間・距離、登山適期、山岳の特徴、付近の観光など、役立つ情報が満載。
著者紹介 1935年魚津市生まれ。魚津岳友会を創立。富山駅前にて登山用具の専門店「チロル」を経営。1935年立山町生まれ。61年に郁夫と結婚。魚津岳友会で剱岳の多くの岩壁を登攀。
件名1 富山県-紀行・案内記
件名2 登山



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。