蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
図解言志四録 学べば吉
|
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名(ヨミ) |
サイトウ タカシ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 121// | 一般書 | 016605109 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910459821 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
図解言志四録 学べば吉 |
タイトル(ヨミ) |
ズカイ ゲンシ シロク |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者名(ヨミ) |
サイトウ タカシ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
121.55
|
ISBN |
4-86310-189-0 |
内容紹介 |
儒学者・佐藤一斎が40年あまりにわたって書き綴った語録で、指導者のバイブルと言われる「言志四録」は、西郷隆盛らが心酔した書としても知られている。「言志四録」から、心に響く言葉を選び、図解を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「まねる力」など。 |
件名1 |
言志四録
|
目次
内容細目
-
1 クワエウィース?
13-30
-
フェルディナンド・ボルデヴェイク/著
-
2 伯林白昼夢
31-47
-
フリードリヒ・フレクサ/著
-
3 ホルネクの自動人形
49-59
-
カール・ハンス・シュトローブル/著
-
4 三本羽根
63-81
-
アレクサンダー・レルネット=ホレーニア/著
-
5 ある肖像画の話
83-104
-
ヘルマン・ヴォルフガング・ツァーン/著
-
6 コルベールの旅
105-122
-
ヘルマン・ウンガー/著
-
7 トンブロウスカ城
125-167
-
ヨハネス・リヒャルト・ツア・メーゲデ/著
-
8 ある世界の終わり
169-177
-
ヴォルフガング・ヒルデスハイマー/著
-
9 アハスエルス
179-212
-
ハンス・ヘニー・ヤーン/著
-
10 恋人
215-239
-
カール・フォルメラー/著
-
11 迷路の庭
241-246
-
ラインハルト・レタウ/著
-
12 蘇生株式会社
247-256
-
ヴァルター・ラーテナウ/著
-
13 死後一時間目
259-288
-
マックス・ブロート/著
-
14 変貌
289-299
-
アレクサンダー・モーリッツ・フライ/著
-
15 美神の館
完結編
301-332
-
フランツ・ブライ/著
-
16 さまよえる幽霊船上の夜会(抄)
335-348
-
フリッツ・フォン・ヘルツマノフスキ=オルランド/著
-
17 人殺しのいない人殺し
349-387
-
ヘルベルト・ローゼンドルファー/著
-
18 ドン・ファブリツィオは齢二十四にして
389-403
-
ペーター・マーギンター/著
前のページへ