所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東大女子という生き方    文春新書 1356     

著者名 秋山 千佳/著
著者名(ヨミ) アキヤマ チカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可一般開架S367.2//一般書016995416

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪熊 弘子 國分 功一郎 ブレイディみかこ
366.2 366.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910868707
書誌種別 図書
タイトル 東大女子という生き方    文春新書 1356     
タイトル(ヨミ) トウダイ ジョシ ト イウ イキカタ
著者名 秋山 千佳/著
著者名(ヨミ) アキヤマ チカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.3
ページ数 254p
大きさ 18cm
NDC10版 367.21
ISBN 4-16-661356-4
内容紹介 孤独、挫折、ハラスメント…。誰もがぶつかる「人生の壁」を東大女子はどう乗り越えたのか。最難関の大学に入った女性たちの歩みを追うことで、女子が高等教育を受ける意義を可視化する。『文藝春秋デジタル』連載を書籍化。
著者紹介 1980年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社を退社し、フリーに。ジャーナリスト。九州女子短期大学特別客員教授。著書に「戸籍のない日本人」など。
件名1 女性
件名2 東京大学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。