所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公共哲学入門   自由と複数性のある社会のために NHKブックス 1278     

著者名 齋藤 純一/著
著者名(ヨミ) サイトウ ジュンイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架301//一般書017080894

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.35 365.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910954892
書誌種別 図書
タイトル 公共哲学入門   自由と複数性のある社会のために NHKブックス 1278     
タイトル(ヨミ) コウキョウ テツガク ニュウモン
著者名 齋藤 純一/著 谷澤 正嗣/著
著者名(ヨミ) サイトウ ジュンイチ ヤザワ マサシ
出版者 NHK出版
出版年月 2023.3
ページ数 324p
大きさ 19cm
NDC10版 301
ISBN 4-14-091278-2
内容紹介 「自分ファースト」が浸透していく時代に「公共的なもの」について考えることの意味とは。自由と複数性を最重要視し、これらを保障する制度や規範をめぐって交わされてきた議論の積み重ねとして、公共哲学の全体像を描く。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。専門は政治理論。著書に「公共性」「自由」「不平等を考える」など。早稲田大学政治経済学術院准教授。専門はロールズ、現代政治理論。
件名1 社会科学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。