蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イスラム国とは何か
|
著者名 |
常岡 浩介/著
|
著者名(ヨミ) |
ツネオカ コウスケ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 316.4// | 一般書 | 016161399 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910169567 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イスラム国とは何か |
タイトル(ヨミ) |
イスラムコク トワ ナニカ |
著者名 |
常岡 浩介/著
高世 仁/聞き手
|
著者名(ヨミ) |
ツネオカ コウスケ タカセ ヒトシ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
316.4
|
ISBN |
4-8451-1398-9 |
内容紹介 |
世界を震撼させているイスラム国はどのように強大化してきたのか。これまでのイスラム過激派とどこが違うのか。イスラム国支配地で3回の取材を敢行してきたジャーナリスト・常岡浩介が、イスラム国について語る。 |
著者紹介 |
1969年長崎県生まれ。早稲田大学卒業。NBC長崎放送報道部記者を経てフリーランスとなる。「ロシア語られない戦争」で平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。 |
件名1 |
IS
|
目次
内容細目
前のページへ