所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どう超えるのか?部落差別   人権と部落観の再発見 プロブレムQ&A 16     

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名(ヨミ) シオミ センイチロウ
出版者 緑風出版
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般361.8//一般書013822180

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.76 210.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610025513
書誌種別 図書
タイトル どう超えるのか?部落差別   人権と部落観の再発見 プロブレムQ&A 16     
タイトル(ヨミ) ドウ コエル ノカ ブラク サベツ
著者名 塩見 鮮一郎/著 小松 克己/著
著者名(ヨミ) シオミ センイチロウ コマツ カツミ
出版者 緑風出版
出版年月 1996.11
ページ数 235p
大きさ 21cm
NDC10版 361.86
ISBN 4-8461-9619-4
内容紹介 差別される「特定の人々」の登場と部落の形成・成立を歴史の流れに追いつつ、「武士が農民などの不満をそらすために部落を作った」とするこれまでの部落観を見直し、差別を超える新たな道を探る。
著者紹介 1938年岡山市生まれ。岡山大学文学科卒業。河出書房新社編集部を経て作家に。1951年秋田県生まれ。公立高校教員。共著書に「入間市史通史編」など。
件名1 部落問題
件名2 社会的差別



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。