所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「協働の学び」が変えた学校   新座高校学校改革の10年       

著者名 金子 奨/編
著者名(ヨミ) カネコ ススム
出版者 大月書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架376.4//一般書016648509

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910499701
書誌種別 図書
タイトル 「協働の学び」が変えた学校   新座高校学校改革の10年       
タイトル(ヨミ) キョウドウ ノ マナビ ガ カエタ ガッコウ
著者名 金子 奨/編 高井良 健一/編 木村 優/編
著者名(ヨミ) カネコ ススム タカイラ ケンイチ キムラ ユウ
出版者 大月書店
出版年月 2018.3
ページ数 315p
大きさ 19cm
NDC10版 376.48
ISBN 4-272-41240-2
内容紹介 対話と協働の授業を通じて生徒の居場所感を高め、「特別支援の視点」に立って多様な生徒をケアする学校へ-。埼玉県立新座高等学校の10年にわたる学校改革の様相を、多様な視点から綴る。
著者紹介 埼玉県立新座高校教諭(社会科)。著書に「学びをつむぐ」がある。東京経済大学経営学部教授(教育方法学)。著書に「教師のライフストーリー」ほか。
件名1 埼玉県立新座高等学校



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。