蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
知恵の輪読本 その名作・分類・歴史から解き方、集め方、作り方まで
|
著者名 |
秋山 久義/著
|
著者名(ヨミ) |
アキヤマ ヒサヨシ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 798// | 一般書 | 014505196 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810299602 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
知恵の輪読本 その名作・分類・歴史から解き方、集め方、作り方まで |
タイトル(ヨミ) |
チエノワ ドクホン |
著者名 |
秋山 久義/著
|
著者名(ヨミ) |
アキヤマ ヒサヨシ |
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
798.3
|
ISBN |
4-7753-0170-5 |
内容紹介 |
いつの時代にも玩具店にならび、子どもたちに愛玩されるのを待っている知恵の輪。その名作や分類、歴史から解き方、集め方、作り方までを紹介。知恵の輪を心行くまで楽しみたい人に必読の書。 |
著者紹介 |
1944年長野県生まれ。金沢大学理学部物理学科卒業。(株)学習研究社で雑誌編集、編集企画調査室、教育ビジョンセンター勤務を経て2002年退社。パズル懇話会会員。 |
件名1 |
パズル
|
目次
内容細目
前のページへ