蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
再考!縄文と弥生 日本先史文化の再構築
|
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
|
著者名(ヨミ) |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 210.2// | 一般書 | 016751564 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
森の歌がきこえる
田島 征三/作絵…
たべるぞたべるぞ
田島 征三/作
きのみのぼうけん
田島 征三/作,…
ルイの冒険
南部 和也/文,…
た
田島 征三/作
つかまえた
田島 征三/[作…
うりのつるくるくる
田島 征三/作
かぜがふくふく
田島 征三/作
ヒミツのかいだん
田島 征三/作
わたしの森に
アーサー・ビナー…
ぼく、おたまじゃくし?
田島 征三/作・…
しっぺいたろう
津田 真一/脚本…
あめがふるふる
田島 征三/作
もりモリさまの森
田島 征三/作,…
オオカミのはつこい
きむら ゆういち…
こやぎがすやすや
田島 征三/[作…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
かとりせんこう
田島 征三/作
やぎのしずかのしんみりしたいちにち
田島 征三/作
猫の恋
ねじめ 正一/俳…
海賊
田島 征三/作
こやぎがむしゃむしゃ
田島 征三/[作…
花じんま : 田島征三の「花さかじ…
田島 征三/再話…
だいふくもち
田島 征三/作
よいちとトンビ
田島 征三/さく
おもいのたけ
きむら ゆういち…
ぼくのこえがきこえますか
田島 征三/作
きむらゆういちおはなしのへや3
きむら ゆういち…
どうだ!まいったか : かまきりの…
田島 征三/作
こやぎがぴょんぴょん
田島 征三/[作…
やぎのしずかのたいへんなたいへんな…
田島 征三/作
生命の記憶 : 田島征三作品集19…
田島 征三/著
こやぎがめえめえ
田島 征三/さく
かまきりのカマーくんといなごのオヤ…
田島 征三/作
モクレンおじさん
田島 征三/著,…
どうしてちがでるの?
ソ ボヒョン/文…
かとりせんこう
田島 征三/作
あめ じょあじょあ
イ ミエ/文,田…
オオカミのおうさま
きむら ゆういち…
ひげがあろうがなかろうが
今江 祥智/作,…
「さやか」ぼくはさけんだ
岩瀬 成子/作,…
かしこいカンフ : インドの民話よ…
ラメンドラ・クマ…
ザ・ボーン
南部 和也/文,…
ふるやのもり : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
てこてこてこてこはりねずみ
田島 征三/[作…
どんぐりと山猫
宮沢 賢治/作,…
はたけうた
田島 征三/作
激しく創った!! : 田島征彦と田…
田島 征彦/著,…
しらないまち
田島 征三/作
モクレンおじさん
田島 征三/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910593658 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
再考!縄文と弥生 日本先史文化の再構築 |
タイトル(ヨミ) |
サイコウ ジョウモン ト ヤヨイ |
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
藤尾 慎一郎/編
|
著者名(ヨミ) |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン フジオ シンイチロウ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
6,216p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
210.25
|
ISBN |
4-642-08349-2 |
内容紹介 |
炭素14年代測定法により、見方が大きく変わった日本列島の先史文化。沖縄や朝鮮半島との関係、英国のベイズ編年モデル、旧石器文化と古墳文化などを取り上げ、縄文・弥生文化を再考し、新たな学問の地平を切り開く。 |
件名1 |
縄文式文化
|
件名2 |
弥生式文化
|
目次
内容細目
-
1 日本列島の先史文化を考える
1-7
-
藤尾 慎一郎/著
-
2 南島先史文化と縄文・弥生文化
沖縄の貝塚文化を中心に
10-39
-
木下 尚子/著
-
3 紀元前1千年紀の韓日関係
40-71
-
李 昌煕/著
-
4 年代測定における実践的ベイズ編年モデル
72-105
-
アレックス・ベイリス/著
-
5 後期旧石器時代から縄文時代への移行期の再検討
108-130
-
工藤 雄一郎/著
-
6 『縄文』とは何か
その枠組み・文化を再考する
131-149
-
山田 康弘/著
-
7 弥生長期編年にもとづく時代と文化
159-185
-
藤尾 慎一郎/著
-
8 弥生時代から古墳時代へ
「東アジア墳墓文化」の提唱
193-206
-
松木 武彦/著
前のページへ