所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どこへ行く!?介護難民   フィリピン人介護士にケアを受けるということ       

著者名 稲葉 敬子/著
著者名(ヨミ) イナバ ケイコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可福祉・生活369.2//一般書015170606

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810610062
書誌種別 図書
タイトル どこへ行く!?介護難民   フィリピン人介護士にケアを受けるということ       
タイトル(ヨミ) ドコ エ イク カイゴ ナンミン
著者名 稲葉 敬子/著
著者名(ヨミ) イナバ ケイコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.9
ページ数 206p
大きさ 19cm
NDC10版 369.26
ISBN 4-8315-1213-0
内容紹介 崩壊への危機をはらむ介護現場で、いったい誰が日本人の老後をみてくれるのか。「どこで誰と暮らし、誰に介護を受けるのか」ということを考えるための新たな選択肢を紹介する。
著者紹介 1943年愛媛県生まれ。介護ジャーナリスト。城西国際大学非常勤講師。「高齢社会をよくする女性の会」理事。「在日フィリピン人介護士協会」顧問。著書に「ケアマネジャーになるには」など。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 フィリピン人(日本在留)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。