蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本交通史
|
著者名 |
児玉 幸多/編
|
著者名(ヨミ) |
コダマ コウタ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 682// | 一般書 | 016718470 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910574698 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本交通史 |
タイトル(ヨミ) |
ニホン コウツウシ |
著者名 |
児玉 幸多/編
|
著者名(ヨミ) |
コダマ コウタ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
10,401p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
682.1
|
ISBN |
4-642-08347-8 |
内容紹介 |
人間社会の発達に重要な役割をもち、各時代の政策・制度の下、人々に多大な影響を与えた「交通」。古代から近世までの水陸交通の実相を、豊富な図版とともに平易に解説する。日本交通史の名著。 |
著者紹介 |
1909〜2007年。長野県生まれ。東京帝国大学文学部国史学科卒業。第七高等学校造士館教授、学習院大学教授を歴任。著書に「近世農村社会の研究」「近世宿駅制度の研究」など。 |
件名1 |
交通-日本
|
目次
内容細目
前のページへ