所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

児童サービスの歴史   戦後日本の公立図書館における児童サービスの発展       

著者名 汐崎 順子/著
著者名(ヨミ) シオザキ ジュンコ
出版者 創元社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山在庫 帯出可一般開架015//一般書014937647

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810535451
書誌種別 図書
タイトル 児童サービスの歴史   戦後日本の公立図書館における児童サービスの発展       
タイトル(ヨミ) ジドウ サービス ノ レキシ
著者名 汐崎 順子/著
著者名(ヨミ) シオザキ ジュンコ
出版者 創元社
出版年月 2007.6
ページ数 213p
大きさ 22cm
NDC10版 015.93
ISBN 4-422-12036-2
内容紹介 戦後の公立図書館における児童サービス独自の発展の様子を量的・質的両面から検証し、明らかにする。貴重な関係者インタビューを多数収録した、児童サービス分野における体系的な歴史研究。
著者紹介 1962年生まれ。慶應義塾大学文学部、図書館・情報学科卒業。慶應義塾幼稚舎図書室、東京都大田区立蒲田駅前図書館、羽田図書館勤務を経て、慶應義塾大学大学院に在籍。非常勤講師も務める。
件名1 児童サービス(図書館)-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。