蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
宗教とその真理 叡知の書棚 02
|
著者名 |
柳 宗悦/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤナギ ムネヨシ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 北開架 | 160// | 一般書 | 017049150 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910913578 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
宗教とその真理 叡知の書棚 02 |
タイトル(ヨミ) |
シュウキョウ ト ソノ シンリ |
著者名 |
柳 宗悦/著
若松 英輔/監修・解説
|
著者名(ヨミ) |
ヤナギ ムネヨシ ワカマツ エイスケ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
160.4
|
ISBN |
4-7505-1761-2 |
内容紹介 |
神秘思想への考察を深めたのち民藝運動を立ち上げた知の巨人、柳宗悦による記念碑的な宗教哲学書を現代仮名遣いで復刊。「美の宗教」という独自の世界観を開陳した歴史的作品。 |
著者紹介 |
1889〜1961年。東京生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。美術批評家、哲学思想家。関西学院大学等で教鞭をとる。「民藝」の新語を作り民藝運動を始動。機関誌『工藝』『月刊工藝』を創刊。 |
件名1 |
宗教
|
目次
内容細目
前のページへ